昨今の建築空間は空間の多様化及び個性化、更にはデザイン性・社会性が問われる存在になり、とりわけ照明は重要な位置を占め今日に至っております。光が建築空間の良し悪しを左右する時代が到来していると言えるでしょう。しかしながら、日本において照明の占める位置は残念ながらまだ低いと言わざるを得ません。今後は空間を意識した新たな器具の展開が望まれるものと考えております。私共は新たな計画思想・器具を展開し昨今のニーズに応え新しい建築空間を光で 提案して参ります。
私共は特殊照明を建築照明計画に則りデザインし、それぞれのデザインを製造し各現場に納める役割を担っています。この作業が独自の建築空間が求める光環境を具現化できる唯一のプロセスと私どもは確信しています。私共は各クライアントの要望に基づき国内外の照明コンサルタント及びメーカーと連携を持ち、常にグローバルな情報ネットワークそして新たな考え方で建築照明計画を実現するための提案を行います。
最高のライティングを得るために
EPKの目指すのは、建築空間と光の融合です。
私どもはグローバルな視点に立ち、質の高い光空間の創造を考え、照明器具のデザイン、選定、製作から、工程管理までトータルに光をプロデュースいたします。

建築プロジェクトの趣旨を理解し、建築意図に合った照明計画、既製器具の選定、特注器具のご提案をさせていただいております。建築の構造や納まりを考慮に入れた最適な器具をご提供いたします。

EPKは光空間をトータルで考えているからこそ、製作、発注、取付までを一元管理し、中間で生じるコストの削減が可能になっております。

デザイン、製作、選定から、多種多様な器具の発注手配、各現場に納品するまでトータルにマネジメントを可能にするのがEPKの強みです。
未来の地球のことにできること

EPKは省エネルギーの視点に立った照明計画を提案し、クライアントのご要望に沿った省エネ計画を行います。

EPKはサスティナブルアーキテクチャーの考えに則り、自然光を活用した照明器具の開発・提案を行います。

EPKは光を通じて未来を担う若者・社会に対してより良い光環境の創造を伝えます。

世界で進められている新しい光の使い方を研究し、総括的な建築空間を踏まえたアドバイスを行い具体的なソリューションの提案を行います。
株式会社イー・ピー・ケイ EPK CORPORATION
〒162-0805 東京都新宿区矢来町108
Tel 03-3266-0006 FAX 03-3266-0123
E-mail epk@epk.co.jp
設立 | 1990年7月 |
---|---|
登録 | 一級建築士事務所登録 東京都知事31974号 |
登録 | 宅地建物取引主任者 東京都知事154222号 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 江戸川橋支店 みずほ銀行 飯田橋支店 |
所属 | 東京商工会議所会員 |
会社種類 | 取締役会設置会社 監査役設置会社 |